一時使用中止(自動車検査証返納届出・廃車手続き)に使用する自動車検査証返納届出書OCR(軽第4号様式)の記入例、記入方法。


  ※ これら書類への記入の前には〜 車検証上の所有者本人 (使用者も同じ)がお手続きされる場合を除いては、
     出来る事であれば! 各自思う廃車手続きの形を窓口 (軽自動車検査協会 事務所・支所)にてご相談された上にて、
     現地にて記入される事をオススメ致します。

     (廃車手続きにおける必要書類、その他 記入事項については、
      各地域所轄の軽自動車検査協会、又は 窓口の担当職員の方によっても〜 見解などが大きく異なる場合もあり、
      場合によっては、裏ワザ? 的なお手続き方法を教えてくれたり・・・ という事もありますので ^^)

  ※ 各記名・記入欄での 「押印」は、各左記名者本人の印鑑の押印となりますので、予めご留意願います。
     ( その他、押印における注意・原則事項・・・ 「印鑑・一人一印影の原則」にて)

  ※ ピンク色で印刷されているOCR入力欄(□枠内)は(車両番号、車台番号など)、必ず鉛筆等で記入する事
     (その他の記入欄は、絶対にボールペンなどで記入する事! 用紙の全てを鉛筆で記入しない!)

  ※ 使用者欄は、本人の署名あれば押印は不要の場合も。
     (各地域の検査協会で見解の違いある可能性あり)
     (当該使用者以外の方がお手続きをされる場合は、基本! 別途その使用者の 「申請依頼書」が必要となるでしょう。
      なおその場合には、この使用者欄への押印は不要となります)

  ※ 自賠責保険の返金手続き等で自動車検査証返納証明書が必要な場合には、
     2つ折になっているもうひとつの用紙の 「自動車検査証の返納を承諾した所有者の印」という所へ、
     所有者の押印が必要
なので要注意!
     (※ この所有者印に限っては、原則! 申請依頼書での代用は出来ませんので〜 予めご注意のほどを (この箇所への押印が必須))
     (※ 下記画像を参照)
     (※ 但し、その地域の検査協会によって見解が異なる場合もありますので〜 各自にて事前確認のほどを
     (※ 自動車検査証返納証明書は、自賠責保険を解約して返金請求する時に必要な書類です)
     (※ この一時使用中止のお手続きで 「自動車検査証返納証明書」の交付を希望するが、
        この申請書へ直接、所有者印の押印が困難である・・・ といった場合には、
        事前に必ず! 所轄の軽自動車検査協会へご相談下さいませ)

     尚、一時使用中止の手続き後、自動車検査証返納証明書が不要な場合は〜
     基本! この申請書には所有者の捺印は必要ないが、
     これらは その地域の検査協会によってまちまちのようなので・・・
     各自にて事前確認のほどを m(_ _)m



 ↑ この用紙部分は、 「軽自動車検査証返納確認書」と言います。



各都道府県の軽自動車検査協会によっては、
所有者記名の欄に、所有者の押印を求められる場合もありますので、
出来れば所有者の欄へも印鑑を押しておかれる事をオススメします。



ページを閉じるには、ブラウザの閉じる「×」ボタンで閉じて下さい。

廃車・自動車廃車と手続きガイド > 一時使用中止 > 自動車検査証返納届出書 OCR(軽第4号様式)